ネットでわらしべ長者♪
1個の赤いペーパークリップが家になった!
こんなニュースを見ました。ネットでの物々交換で、はじめ『1個の赤いペーパークリップ』だったのが、『魚の形のペン』になり、それが『ドアノブ』になって『キャンプストーブ』になりました。それでもやめずに、家を求めて物々交換を続けていき、その夢をかなえた人がいるとのこと。まさしくわらしべ長者ですね♪
ネットの力で「わらしべ長者」になった男
1個のペーパークリップを物々交換サイトに出した男性が、物々交換で念願の家を手に入れた。
インターネットの力でペーパークリップを家に換える――そんな夢を持って物々交換の旅を続けてきた男性が、ついにその夢を実現した。
この男性、カイル・マクドナルド氏は7月8日、自身のブログone red paperclipでこの成果を報告した。
同氏は昨年7月12日、Craigslist.orgの物々交換セクションに広告を出し、1個の赤いペーパークリップを何かと交換してほしいと求めた。
クリップは魚の形のペンに化け、その後同氏はドアノブ、キャンプストーブ、発電機、パーティーセット、スノーモービル、ヤークという町への旅行、車、レコーディング契約、米フェニックスの家に1年間住む権利、アリス・クーパーと半日一緒にいられる権利、KISSのスノーグローブ、ハリウッド映画に出演できる権利を経て、カナダのサスカチュワン州キプリングという町の家にたどり着いた。
同氏は7月12日にキプリングを訪れ、正式に交換を成立させる予定だという。ペーパークリップから家にたどり着くまで、ちょうど1年かかったことになる。
この家は1920年に建てられ、最近リフォームされた。床面積1100平方フィート(約102平方メートル)で2階建て。ベッドルーム3つとバスルーム、キッチン、リビングルーム、ダイニングルームがある。
キプリングはこのほか、マクドナルド氏を1日名誉町長に任命し、生涯名誉町民の称号を授ける。また同氏との交換が成立した日を「One Red Paperclip Day」と宣言し、同氏の偉業に敬意を表して住民に赤いペーパークリップを身につけるよう奨励するという。
マクドナルド氏は恋人とともに9月初旬にこの家に引っ越す予定だ。引っ越したらまず家を赤く塗るつもりだと話している。ITmedia News:2006年07月10日 16時32分
ネットの力で「わらしべ長者」になった男より引用
この男性、カイル・マクドナルド氏のブログone red paperclipの右サイドに写真入りで物々交換の成果が順番に並んでいますよ。是非見て下さい。英語だらけのサイトですから、もちろんyozoは画像を見ただけですから内容についてはよくわかりません♪(笑)ヾ(;´▽`A``アセアセ
物々交換を繰り返して、1年で家を手に入れるとは・・・ナイスアイデアですね♪
この遊び心。本当に素晴らしいですね♪(*^-゚)vィェィ♪
さぁて、このアイデア、あやかろうと追随する人が絶えないのでは・・・って思うのはyozoだけでしょうか?はてさて、どうなることやら。。。┐(^-^;)┌さぁ・・?
スポンサーサイト
コメント
すっっっごーーーい!!
ほんと、わらしべ長者ですね!!!
クリップから家かぁ。。。
1年かかったと言っても、たった1年でクリップが家ですか。
しかし私だったら車辺りで
「やったー」
とか言いながらやめそう(笑)
Posted by mixbabar at 2006.07.13 20:33 | edit
コメント
遊び心を失わないで、目的を持つ・・・そんな姿を想像します。私も日本語以外は解読不能なので想像ですが・・(爆)
Posted by ととろ at 2006.07.13 22:42 | edit
コメント
>すっっっごーーーい!!ほんと、わらしべ長者ですね!!!
すっっっごーーーい!でしょ(笑)赤いクリップ1個ですからね。
カイル・マクドナルド氏のブログの写真を見るとその変遷が楽しめますからね(笑)ワハハヽ(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)ノワハハ
>しかし私だったら車辺りで「やったー」とか言いながらやめそう(笑)
あはは・・・yozoはたぶんキャンプストーブかなぁ?┐(´-`)┌
こんなことじゃ、わらしべ長者にはなれそうもないですね(苦笑)
Posted by yoblog at 2006.07.13 22:43 | edit
コメント
>世界にはこんな事を実行する人もいるんだね。
>しかもその間ブログのネタになってるし(笑)
なんかすごい人気ブログだったみたいですよ。赤いクリップが
家になっちゃって、名誉市民になってるし・・・すごいですよね。
(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ
>遊び心を失わないで、目的を持つ・・・そんな姿を想像します。
>私も日本語以外は解読不能なので想像ですが・・(爆)
はい♪みんな粋なことをしますよね。そんなのがあってもいいじゃん!
ってノリがどんどん広がって、みんなの応援をうけて、みんなの代表として、夢をかなえるって、これぞネットだ!って感じかもしれませんね♪
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン
Posted by yoblog at 2006.07.13 22:49 | edit
コメント
これは本当にすごいですね!!
でもまゆびなら同じことをやっても上手くいかないだろうなぁ。
こんなもの交換できるわけないし!!とか思って諦めそうだ。(笑)
Posted by まゆび at 2006.07.13 23:01 | edit
コメント
でも、最後までは知らなかったので、最後は家を手に入れたのかぁ!
凄いなぁ。流石アメリカンドリームですね♪
Posted by 凸 ねこ at 2006.07.13 23:02 | edit
コメント
えっと・・・彼のブログによりますと・・・なんてカッコ良く説明できれば
いいんですけどねぇ~^^;
日本で同じ事をやっても家には辿り着かないでしょうね^^;
Posted by マミー at 2006.07.13 23:13 | edit
コメント
>これは本当にすごいですね!!
まさしくわらしべ長者ですよね!
(*゚ー゚)(*。_。)ウンウン♪(゚ー゚*)(。_。*)ウンウン♪
>こんなもの交換できるわけないし!!とか思って諦めそうだ。(笑)
あはは・・・そうですよね。このカイル・マクドナルド氏のように
ずっと夢を追い求める気持ちがなければ、ダメなのでしょうね。
もちろんyozoは、キャンプストーブでOKでおしまいでしょうね(^○^)
Posted by yoblog at 2006.07.13 23:31 | edit
コメント
>この話しどこかで見たような・・・つい最近です。
最近のニュースでやってたと思いますよ。7/10付けですからね。
ちょっと記事にするのが遅れちゃいましたよ(笑)(*'-'*)エヘヘ
>最後は家を手に入れたのかぁ!
本当にこれはすごいことですよね。とうていyozoには
出来そうにないことですよ(笑)(^ー^* )フフ♪
Posted by yoblog at 2006.07.13 23:33 | edit
コメント
>カッコ良く説明できればいいんですけどねぇ~^^;
あらら・・・英語を訳してくれるのかなぁ~んて、
期待しちゃいましたよ(笑)(。・m・)クスクス
>日本で同じ事をやっても家には辿り着かないでしょうね^^;
やってみる価値はあるかもしれませんが、慈善事業だとうまくいくかもしれませんね。個人の夢の実現というのは無理かもしれませんね。(笑)
Posted by yoblog at 2006.07.13 23:36 | edit
コメント
いや~凄い人がいるもんですねー。ビックリ!!!
これはyozoさんがおっしゃるように真似する人(あやかろうと)が
後を絶たないでしょうし、日本でも似たようなのをやる人が
出てきそうですよねー。すでにあったりするのかな・・・
以前テレビで、中東の人は「金色が好き」を実証する為に・・って
お笑いのコンビが自宅の物を金色に塗りまくって
物々交換に中東へ出かけて・・・という番組を見たのですが
それに似たような感じがしました。
見事安物が超高級品に化けてましたもん・・(・ω・;A)アセアセ…
色んな事を試す人がいるものですねー。
Posted by モンビッケ at 2006.07.14 00:34 | edit
コメント
テレビでやっていましたね。最後の方は、ハリウッドの出演権とか、時計とかでしたよね。15回くらい物々交換で、家ゲットなんですから、凄いですよね。日本では、何回くらいで、家にたどり着くんでしょうね。
Posted by ネーちゃん at 2006.07.14 00:37 | edit
コメント
>いや~凄い人がいるもんですねー。ビックリ!!!
これは本当に凄いですよ♪あのクリップが家になるなんて・・・(笑)
あやかりたいと思う人たちは後を絶たない・・・ってなるでしょうね。
みんながやりはじめたら、夢は夢でしかなくなるかもしれませんけど。
>お笑いのコンビが自宅の物を金色に塗りまくって
>物々交換に中東へ出かけて・・・という番組
あっなんか、見たことあるかも・・・
ぼろ儲けしたって内容でしたっけ(笑)(▼∀▼)ニヤリッ
>色んな事を試す人がいるものですねー。
本当に世の中広いですよね。こういうニッチな夢ってネット独特のおもしろさなのでしょうね。ワハハヽ(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)ノワハハ
Posted by yoblog at 2006.07.14 08:28 | edit
コメント
>テレビでやっていましたね。
ニュースでも、やってましたか?yozoは確かradioで聞いたような気がしますね。ITニュースは良く見ているので、「おっ?これはネタだ!」って思ってましたけどね(苦笑)ヾ(・ε・。)ォィォィ
>日本では、何回くらいで、家にたどり着くんでしょうね。
うーーーん。どうでしょうね。この紆余曲折(?)、波乱万丈(?)を
楽しみたいですけどね♪(答えになってませんね・・・(ToT)ゞ スンマセン )
Posted by yoblog at 2006.07.14 08:33 | edit
コメント
それ見ました~。。。
すごいですよね。わらしべ長者現代版・・・
ほんとにクリップがおうちになるの~???
って思ってしまいますが、ほんとにすごいです。
試す方いたら見てみた~い。。。
Posted by mdyou at 2006.07.14 10:39 | edit
コメント
>それ見ました~。。。すごいですよね。わらしべ長者現代版・・・
見ましたか?本当にあの赤いクリップが立派な家に
なっちゃうんですからね。これはすごいですよ♪(゚ー゚)(。_。)ウンウン
>試す方いたら見てみた~い。。。
そうですね。きっと誰かやり始めて、お願いのトラバとか、
コメントとか、メールとか来るようになったりしてね(苦笑)(^○^)
Posted by yoblog at 2006.07.14 14:27 | edit
コメント
夢のようなお話ですねぇ。
昔話で「わらしべ長者」の本を買ってもらったとき
私の頭の中では「わら」と「しべ長者」に分かれてて
「ねぇねぇ、しべ長者って何?」って聞いた記憶があります。
そんなんだから、わらしべ長者にはなれません(;>_<;)
赤いクリップ、私のデスクの中にも入ってますが
じゃっ、私は黄色のクリップでわらしべ長者めざそうっかなぁ♪
Posted by みみまま at 2006.07.14 14:37 | edit
コメント
>夢のようなお話ですねぇ。
良く考えると、いらないものがちっちゃいクリップになるだけでも、うれしい人は世の中にいるわけで、自分のいらないものが、すべての人にとって不必要なものではない・・・ということなのでしょうね♪
あはは・・・それにしても「しべ長者」はないですね。
ヽ( ̄▽ ̄)ノ ナハハ♪
>じゃっ、私は黄色のクリップでわらしべ長者めざそうっかなぁ♪
ふふふ・・・応援しますよ。それじゃ、黄色クリップはyozoんちの
ちっちゃい消しゴムと交換しましょうか(笑)(*゚ー゚*)
Posted by yoblog at 2006.07.14 14:56 | edit
コメント
確かコレ、少し前にアンビリーバボーで見ましたよ!!
その前にも本人が来日してたのことで、夕方のニュースで木村太郎と対談してましたよ(笑)
サイトを見てみたのですが、なかなかネタの倉庫でオモシロイですね。
物々交換の際には自身で相手のトコまで行くのがモットーらしいのですが、それもまた功をなす要因の一つな気がしました。
やっぱり成功を収めるには「コツコツとやる」コトが大切なんですねぇ。
Posted by Pav at 2006.07.14 16:12 | edit
コメント
>確かコレ、少し前にアンビリーバボーで見ましたよ!!
テレビでもやってたみたいですね。yozoはITニュースとラジオでしたね。
インタビューとかは全然知らなかったですね。(笑)(*'-'*)エヘヘ
>サイトを見てみたのですが、なかなかネタの倉庫でオモシロイですね。
ふふふ・・・相当ユーモアのある方のようですね。もちろん英語は、
わかんないんですけどね(苦笑)┐( -"-)┌ヤレヤレ...
>成功を収めるには「コツコツとやる」コトが大切
なぁ~るほど。コツコツ諦めずに努力することが大切・・・
肝に銘じておきまっす m(_ _)m
Posted by yoblog at 2006.07.14 17:05 | edit
コメント
出遅れちゃった・・・。うううううう。。。。
このニュース見たよー♪
ほんと、夢見たいな話。
ちょっとだけ、ちょっとだけだよ。アヤカロウカトオモッタ・・(内緒)
でもさ、、、こうはうまくいかないよね。
特に作為的だったりすれば、、、、お互いに嫌な思いするだけかもしれないね。。。
でも、やっちゃって、できちゃったこの人はすごいよー♪
夢があるもんね。
やっぱ、アイディアと実行力なのかな。
ぴーーーんとひらめいて、しかも実行しちゃう♪
これが、夢実現の鍵なのかも♪
Posted by enu50430 at 2006.07.14 20:20 | edit
コメント
>出遅れちゃった・・・。うううううう。。。。このニュース見たよー♪
いいんですよ。そんなことは。いつでも気軽に遊びにきてくださいね♪
テレビでみましたか?yozoはネットのITニュース&ラジオでしたよ。
>ちょっとだけ、ちょっとだけだよ。アヤカロウカトオモッタ・・(内緒)
あはは・・・yozoも結構真剣に考えましたよ。
ここだけの内緒だけど♪(笑)/(。△。*)逆ニパッ
>でも、やっちゃって、できちゃったこの人はすごいよー♪
そうですね。本気でそう願ったことと、夢を持って真剣に誠実に
取り組んだ成果なのでしょうね。その真摯さに、みなの善意が
よせられたのでしょう。赤いクリップはその勲章でしょうね♪(*^-^)
Posted by yoblog at 2006.07.14 21:52 | edit
コメント
家の名義変更とかそういう手続きが終わったとかでニュースになったのかな?すっごいですよねぇ。肖りたいけど・・・二番煎じになっちゃいますね(^-^;)
Posted by mio at 2006.07.16 10:06 | edit
コメント
>6/17(土)の昼間にやってたアンビリバボーで見ました!
例の健康診断の日だったんですね♪ちょっとCM入れましょうか(笑)
詳しくはmioさんの↓コチラの記事を見てください。
http://roommm.blog21.fc2.com/blog-entry-440.html
yozoはITニュースで知って、ラジオで聞きましたね。こりゃいいやって記事ネタにさせていただきましたよ。遅かったですね(笑)┐(´-`)┌
>肖りたいけど・・・二番煎じになっちゃいますね(^-^;)
ほんと♪ほんと♪肖りたいですよ。( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪
yozoはこの際二番煎じもOKかな♪ヾ(・ε・。)ォィォィ
Posted by yoblog at 2006.07.16 12:55 | edit
コメント
肖れるなら、二番煎じでもなんでもいいですよねぇ~なんて(笑)
yozoさんだったら、何をトップバッターにします・・・?<物々交換
わたしだったら・・・赤いガラスの林檎の置物とか・・・
赤いところで肖りたい気持ちをあらわしてみました(*'m')
Posted by mio at 2006.07.16 16:32 | edit
コメント
>赤いところで肖りたい気持ちをあらわしてみました(*'m')
なぁ~るほど色で来ましたか?yozoはやっぱりクリップで、
黄色のクリップからスタートしましょうかね。(洒落ですよ・・・笑)
ニコッ (゚▽゚)v(゚▽゚)v o(゚▽゚)o イェーイ!!
Posted by yoblog at 2006.07.16 17:09 | edit