fc2ブログ
2006年10月11日

音楽バトン by yozo

 BlogPetパプーちゃんの飼い主でぽぽろんろんがらくた小屋ぽぽろんろんさんの記事音楽バトンだよーで、こんな文がありました。
  …えーと、名前は挙げませんが、最近になって
交流が始った方々には出来たらお願いしたいなぁと。
(*゚ー゚)(*。_。)ウンウン♪(゚ー゚*)(。_。*)ウンウン♪ そうだね♪最近になって交流・・・ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!! yozoもぽぽろんろんさんとは、最近交流が始まったような・・・というわけで、喜んで拾ってきました。ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
061011pic1.jpg
そうだね♪バトン記事はちゃんと覚えていて欲しいね♪

音楽バトン(コピペ用)

☆まわす5人


★アナタの音楽の歴史を教えて下さい★


  • 小学生のとき聴いていた音楽は?
  • 中学生のとき聴いていた音楽は?
  • 高校生のとき聴いていた音楽は?
  • あなたにとってキラーアルバムは?
  • これだけは聴いておけ!という曲は?
  • 今まで誰のライブに行った?
  • ミュージシャンのグッズは何持ってる?
  • テンション上げる時に聴く歌は?
  • 思わず鼻歌を歌ってしまう歌は?
  • 解散してショックだったバンドは?
  • もしバンドをやるとしたら、どのパートがいい?
  • あなたにとって音楽とは???

バトンの履歴
ここの記事だけでなく、参考にしてくださいね。

  1. ぽぽろんろんがらくた小屋ぽぽろんろんさんの記事音楽バトンだよー
  2. keiko_osakakeikoさんの記事音楽バトン♪
  3. おひさまのさんぽ道海夏子さんの記事音楽バトン♪

は同じ記事タイトルなので、ブラウザによる混同エラーの回避のためにつけさせていただきました。

それじゃ、音楽バトンいってみましょうか♪

☆まわす5人


いきなりですね♪(-ω-;)ううう・・・ここに置いておきましょうか♪
興味のある方は遠慮なくどうぞ。(^○^)

 なお、拾ってくれたら、是非この記事にトラバを入れてくださいね。ブログ名・
管理者名・記事名及びそれぞれのリンクを入れて追記するようにさせていただきます。


★アナタの音楽の歴史を教えて下さい★

 はっきりは覚えていないのですが、幼稚園の先生がオルガンを弾いているのを見て、母親に「yozoも弾きたい!」って言ったそうです。オルガン教室はなくて、かわりにエレクトーン教室に通うようになり、小学校6年まで(8年間)続けました。中学2年の誕生日に父親からフォークギターをプレゼントしてもらい、ギターに夢中になりました。高校、大学は、学業よりもバンド活動を優先するといういけない学生でしたよ。(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
  • 小学生のとき聴いていた音楽は?
     流行の曲よりも、エレクトーンの課題曲ばかりでした。
    青い影、ケ・セラ・セラ、ドナドナ、聖者が街にやってくる、ミッシェル・・・色々弾いていましたね。今でも曲名がわからないけど、聴いたことがある曲は、たぶん課題曲だったのでは・・・って思うことがあります。
  • 中学生のとき聴いていた音楽は?
    アリス、松山千春、ゴダイゴ、松田聖子・・・アリス、松山千春をフォークギターでコピーをしてましたね。まわりの友達は、そのうちハードロックへと流れていきましたよ。Deep PurpleやLED ZEPPELIN、KISS、QUEENなどでしたね。歳がバレるぅ?(≧▽≦;)アチャー
  • 高校生のとき聴いていた音楽は?
    友達にすっかり引きずりこまれて、ハードロックにハマりましたね。LED ZEPPELIN、Deep Purple、Rainbow、Michael Schenker Group、Gary Moore、TOTO、Van Haren、RATT、Night Ranger・・・The Betles、S&G、かぐや姫、風、松山千春、SAS、オフコース、さだまさし、佐野元春、ユーミン、杏里、松田聖子、中森明菜、八代亜紀、細川たかし、北島三郎ヾ( ̄o ̄;)チガウッテバ、、、つまり、何でも聴いてるってことですね。
  • あなたにとってキラーアルバムは?
    ううう・・・Eaglesの・・・いや、Bostonの Don't Look Backですね♪
    大学の頃からハマって今でも聴きますね。(^○^)
  • これだけは聴いておけ!という曲は?
    アーティスト名 曲名
    Boston A man I'll never be
    Eagles I can't tell you why
    Air Supply Maikng love out of nothing at all
    Journey Who's crying now/Open arms
    LED ZEPPELIN Stairway To Heaven
    Rainbow I surrender/Kill the king
    Michael Schenker Group Armed and ready
    TOTO Gift with a golden gun
    Deep Purple Burn
    the Beatles Let it be
    ゴダイゴ ガンダーラ
    荒井由美 ひこうき雲/卒業
    ユーミン 守ってあげたい
    さだまさし 道化師のソネット
    松田聖子 赤いスイートピー
    八代亜紀 舟唄/雨の慕情
    細川たかし 北酒場
    北島三郎 与作
    佐野元春 Someday
    オフコース 愛をとめないで/さよなら/イエス・ノー
    杏里 悲しみがとまらない
    SAS いとしのエリー/Ya Ya (あの時代(とき)を忘れない)/TSUNAMI
    竹内まりや 純愛ラプソディ
    米米クラブ 君がいるだけで
    チャゲ&飛鳥 SAY YES
    沢田知可子 会いたい
    B'z LOVE PHANTOM
    浜崎あゆみ SEASONS
    RUI 月のしずく
    SMAP世界に一つだけの花
    一青窈 ハナミズキ
    etc
  • 今まで誰のライブに行った?
    色々お出かけしましたが、最後は、S&GのArt Garfunkelでしたね。
  • ミュージシャンのグッズは何持ってる?
    持ってないです。
  • テンション上げる時に聴く歌は?
    もちろん、これだけは聴いておけ!という曲は?ですよ
  • 思わず鼻歌を歌ってしまう歌は?
    当然、これだけは聴いておけ!という曲は?でっすってば♪(^○^)
  • 解散してショックだったバンドは?
    特にありませんよ。
  • もしバンドをやるとしたら、どのパートがいい?
    やっぱGuitarでしょ♪(^○^)
  • あなたにとって音楽とは???
    楽しく生きていくためにかかせないもの・・・かな?難しい質問でっす♪(;@Д@ A アセアセ・・・

061011pic2.jpg061011pic3.jpg061011pic4.jpg
「ツッコミ大歓迎!気軽にトラバしてくださいね♪」by うさも
  • バトンについての注意

  1.  バトンをどなたに回そうかと悩む場合
    1. 自分だけが答えて「アンカーです♪」と書く。
    2. 自分だけが答えて、バトンをおいて、「みなさんにご自由にどうぞ♪」と呼びかける。
    などとするとお友達に迷惑をかけなくてもすみますよ。面白そうだったら、気楽に参加してくださいね。
  2. バトン記事にコメントしたらバトンを回されるかも・・・

     もちろん、バトンを見るだけでも楽しいですよね。回答者の意外な一面などが覘けることもしばしばだから、コメントしたくなることもあると思いますよ。当たり前ですが、バトン記事にコメントをしたからといってバトンを回されるのでは・・・なんて思わなくていいですよ。

  3. バトン記事はどのように書いたらいいの?

     問題を書いて、自分の回答をかくだけですよ。難しく考えることはありませんよ。バトンは、自分の記事を自分で読んでも全然おもしろくないのですが、お友達から見れば、とてもおもしろい記事になってることが多いのが特徴ですね♪また、回してくれた人のブログ名、ハンドルネーム、記事名を書いてリンクしておきましょうね。お友達に回すときも同様に相手のことを紹介しましょうね。

  4. バトン記事をUPしたらどうするの

     回してくれた人のバトン記事にトラックバックいれましょうね♪回した人にお知らせできますからね♪

なお、この『バトンについての注意』はあくまでyozoの意見ですので、参考にする程度にとどめてくださいね。こうじゃないとダメというものではありませんので、そのことをここに明記しておきますね。


↓ ぽちっと応援お願いします♪ m(_ _)m
人気blogランキング


このバトンを拾ってくださったみなさんの紹介

スポンサーサイト



スレッドテーマ:バトン:ブログ

メイン

≪New BlogPetうさもの初くちぐせdeツッコミ@後姿ラブリー同盟 | Top | 追記を更新せずに開閉する Old≫

トラックバックURL


コメント

こんばんわ。意外と(失礼。)フォーク系を聴かれるんですね♪風はシブイですね。 これだけは弾いておけみたいな曲というと、「22才の別れ」でしょうか。。(その昔練習してた記憶があります)
ワタくシがこのバトンをやるとマニアックな方向にいきそうなのでとどめておこうかとおもいます。

コメント

> maRkさん、こんばんはー♪

>こんばんわ。意外と(失礼。)フォーク系を聴かれるんですね♪風はシブイですね。
ふふふ・・・中学校のときは、フォークばかりでしたからね。その流れでロック色は強くなりましたが、やっぱり弦の響きを大切にする音が好きですね♪(^○^)

>これだけは弾いておけみたいな曲というと、「22才の別れ」でしょうか。。
もちろん、かぐや姫、風の定番ですよね。コピーしてましたよ。( ̄∀ ̄*)イヒッ
それにしても、このバトンはついついハマちゃいますよね。あれもこれも・・・ってなって楽しくできましたよ。マニアックになっちゃいましたけど。(ノ∇≦*)キャハッッッ♪

コメント

こんばんは!
なんかねー、ここをみる限り、ととろと同世代って思えちゃうのは何でだ?!(笑)
きっと渋い趣味なんでしょうね、きっと・・・
いや、不思議だ(爆)

コメント

>ととろさん、こんばんはー♪

>なんかねー、ここをみる限り、ととろと同世代って思えちゃうのは何でだ?!(笑)
ふふふ・・・同世代ですか♪えへへ・・・当たらずとも遠からずってことでOK?

>きっと渋い趣味なんでしょうね、きっと・・・いや、不思議だ(爆)
渋い趣味・・・いえいえ♪リアルタイムですからね。(ノ∇≦*)キャハッッッ♪
あとは想像にお任せしますよ。(*゚ー゚)(*。_。)ウンウン♪(゚ー゚*)(。_。*)ウンウン♪

コメント

yozoさん(*・ω・)ノ~☆コンバンワ♪
楽しいバトンですね~♪
懐かしの思い出を掘り起こすような・・音楽って不思議な力っていうか
時と密接な関係がありますものね~♪
yozoさんは洋楽邦楽とバランスよく聞かれてるんですね♪
たまには色々聞きたくなりました♪
このバトンやってみようかなぁ~♪やったらお知らせしますね~♪

コメント

(*'-')バトン頂きましたよー。
    ビビとは、世代は違うみたいです。(爆)

コメント

>モンビッケさん、おはよーございまっす♪

>楽しいバトンですね~♪懐かしの思い出を掘り起こすような・・
>音楽って不思議な力っていうか、時と密接な関係がありますものね~♪
うわぁ~♪モンビッケさんはとても上手に表現されますね。(*^-^)
仰るとおりに、yozoの中でも、ある曲を聴いたら、あの自分の思い出のシーンが甦ってきますね。懐かしいなぁ~って振り返る余裕が出てきたのかも・・・なんて思っちゃいました。(^○^)

>yozoさんは洋楽邦楽とバランスよく聞かれてるんですね♪
このバトン記事を書いているときに、あらためて無節操な聴き方だなって思いますね。さすがに演歌ばかり聴いているわけではありませんが、すぐにメロディーを覚えやすいのは演歌だったり・・・ロックはどうなったの?って思いますよ。(゚m゚*)プッ

>このバトンやってみようかなぁ~♪やったらお知らせしますね~♪
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ 拾ってくださいますか?うれしいなぁ~♪いつでもお暇なときにでも遊んでみてくださいね。もっちろん、スルーOKですからね。(*^-゚)vィェィ♪

コメント

yozoさん、おはようございまっすm(_ _"m)
ん・・・。ん~?んーんーん~~~~~~?
どう考えても同世代・・・と感じてしまいました・・・・。
洋楽なんかは間違いなく同じものを聴いております・・・。
yozoさんは聡明で・・・爽やかで・・・それでもって優しさが溢れている方で・・・
年齢とかというよりは、こう・・・えっと・・・なんて言うんでしょうか・・・
ウッキからは尊敬に値する方なので・・・共通点がこうど真ん中だったりしますと、
嬉しいやら・・・照れ・・・そう!照れます(///∇//)
取り敢えず走っておきまっすε=ε=ε=ε=ε" "(/*'-'*)/ピューーーーーッ

コメント

>ビビさん、おはよーございまっす♪

>(*'-')バトン頂きましたよー。
ワーイ♪ヘ(゚∇゚ヘ)v^ー゚)v ヘ(゚ー゚ヘ)ノ゚∇^)ノ ワーイ♪ ありがとーございまっす♪
早速トラバも入れてくださったのですね。追記させていただきました。m(_ _)m

>ビビとは、世代は違うみたいです。(爆)
ふふふ・・・たった今お邪魔させていただきましたよ。♪~(・ε・ )
なかなかビビさんもナイスな趣味ですね。感心しましたよ。v(。・ω・。)ィェィ♪

コメント

>ウッキさん、おはよーございまっす♪

>ん・・・。ん~?んーんーん~~~~~~?どう考えても同世代・・・と感じてしまいました・・・・。
うふふ・・・ご想像にお任せします。←古っ (゚ー゚;Aアセアセ

>洋楽なんかは間違いなく同じものを聴いております・・・。
えへへ・・・そうなのですか♪古い新しい問わずに、いいものはいい!って偏見なくお友達やら先輩やら後輩から薦められるままに聴いていましたよ♪それで思い浮かぶものをひたすら並べてみたら、こんなのになっちゃいました。どうしても年齢はごまかせませんね。(ノ∇≦*)キャハッッッ♪

>yozoさんは聡明で・・・爽やかで・・・それでもって優しさが溢れている方で・・・
えっ?(*゚ー゚*)ポッ そっそんなことは・・・ないですよ (*v.v)。ハズイ。。。。

>共通点がこうど真ん中だったりしますと、嬉しいやら・・・照れ・・・そう!照れます(///∇//)
>取り敢えず走っておきまっすε=ε=ε=ε=ε" "(/*'-'*)/ピューーーーーッ
いやぁ~♪そっそうなのでつか♪yozoもうれしいですよ♪(〃∇〃) てれっ☆
yozoも、とりあえず走っとこぉ!ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=εヘ(*≧∇)эダッシュ!

コメント

こんにちはー。yozoちゃん。
お!!!大好きな音楽のバトンだね♪
ん??
んんんん????
私が想像していたよりも・・・。yozoちゃんって・・・。もっと年代が上なのかしら??
わーー。分からないけどあんまり触れないね。
ウンウン。
でも・・・。本当に音楽が大好きなの、伝わってきました。
懐かしい曲も最近の曲も本当に大好きなんだね♪
ちなみに私は実はSASの大ファンで・・・。
yayaなんて大好きです♪うん☆
なんか何度も読み返してしまう・・・。
バトンっていろんな事が知れていいね♪
うん!!!楽しく読ませてもらいましたよー☆

コメント

(。・ω・。)ノコンチャ☆・゚:*:゚
音楽バトン♪楽しませてもらいました( ̄▽ ̄)v
音を楽しむ・・・うまいこと言うなぁって改めて思っちゃいました。
yozoさんの回答見ながら゚.+:。(*-ω-)(-ω-*)゚.+:。ウンウン
でもね、1番納得したのが
>つまり、何でも聴いてるってことですね
私もそうでした(●≧∀≦)ノァハハハハ 
過去形じゃなく今もですね(。・ω・。)ゞ ポリポリ
音楽と言えば、カラオケ・・・
1番最初に唄ったのは杉良太郎のすきま風でした・・・
ハチトラで(* ̄ω ̄)・・・遠い目 (笑)

コメント

yozoさん。
謎のyozoミュージックですね( ̄m ̄* )ムフッ♪
リアルで聴いていた年代が謎ですが、ほぼ同じような足跡を辿っています。
フォークソングから、newミュージックへの変換期は、一杯聞きましたね~。
洋楽は、toto・イーグルス・ガウディが好きでした。
フュージョンは聴かないのですか?日本の有名どころは、カシオペアとか、
T-スクウェァーとか松岡直也が解りやすいかな?(笑)
最近は、J-POPのオレンヂレンジが好きです。洋物はファドを聞いたりしてますね~。
σ(・_・)も以外と節操無く聞きます(笑)
ぁ・・・でも、演歌は聴かないのに、何故か口ずさんでいる時が・・・ΣΣ( ̄◇ ̄;)!ハウッ!?

コメント

>enuちゃん、こんばんはー♪

>私が想像していたよりも・・・。yozoちゃんって・・・。もっと年代が上なのかしら??
えっ?もしかしてバレた?なぁ~んてね♪ご想像にお任せしまっすヾ( ̄o ̄;)オイオイ

>わーー。分からないけどあんまり触れないね。ウンウン。
(TmT)ウゥゥ・・・ 感動でっす♪って、そんなに気にしなくてもいいですよ♪ (^○^)
まかしといてください!追求から逃れるのは得意ですから(*^-゚)vィェィ♪

>ちなみに私は実はSASの大ファンで・・・。yayaなんて大好きです♪うん☆
ふふふ・・・そうでしたね♪yozoなんかよりもずっと大切にしてますよね。
yozoは途中でちょっとブランクがありましたからね。(*^-^)

>なんか何度も読み返してしまう・・・。バトンっていろんな事が知れていいね♪
いやぁ~♪書いた本人はとっても照れくさいですね。(*゚ー゚*)ポッ
でも、楽しんでくれてうれしーですよ♪v(*'-^*)bぶいっ♪

コメント

>桜子さん、こんばんはー♪

>音楽バトン♪楽しませてもらいました( ̄▽ ̄)v
>音を楽しむ・・・うまいこと言うなぁって改めて思っちゃいました。
本当ですね。言い得て妙ですよね。yozoも楽しんでいます。
音がはずれたって、いいじゃん♪楽しもうよって思っていますよ。(^○^)

>音楽と言えば、カラオケ・・・1番最初に唄ったのは
>杉良太郎のすきま風でした・・・ハチトラで(* ̄ω ̄)・・・遠い目 (笑)
おおお・・・ハチトラってカラオケ機のことですか?
おっきいカセットみたいなのを入れるヤツですか?( ̄∀ ̄*)イヒッ
yozoは、友達の家で与作を歌ったことがありますね。
これが最初のカラオケでしたよ♪(演歌しかなかったし・・・(^○^) )

コメント

>凸 ねこさん、こんばんはー♪

>年代が謎ですが、ほぼ同じような足跡を辿っています。
きっと同じかも・・・なぁ~んて、内緒でしたね♪(ノ∇≦*)キャハッッッ♪

>洋楽は、toto・イーグルス・ガウディが好きでした。
高校のときはTOTO、大学でイーグルスでしたね。周りの友達の環境にも影響されていますね。
後は記事ある、ハードロック中心でしたね。(*゚ー゚)(*。_。)ウンウン♪(゚ー゚*)(。_。*)ウンウン♪

>フュージョンは聴かないのですか?
(*^▽^*)ノハーイ ごめんなさい♪聴いてましたね。大学の頃ですね。スクウェアガンガン聴いてましたよ。ロック色が強いので聴きやすかったですね。(^○^)  それとクラッシックも大好きなのですが、曲名がわからないものばかりなのです。それで書けなかったのですよ。┐(´-`)┌

>σ(・_・)も以外と節操無く聞きます(笑)ぁ・・・でも、演歌は聴かないのに、
>何故か口ずさんでいる時が・・・ΣΣ( ̄◇ ̄;)!ハウッ!?
そうでしょ♪不思議なことに、演歌はめっちゃ歌いやすいですよね。ちなみにyozoは演歌を歌うのがめっちゃ下手です。でも、歌ってて盛り上がるし、歌うのは大好きですよ。(*^-゚)vィェィ♪

コメント

yozoさん、こんばんは♪(o^∇^o)ノ
yozoさんはエレクトーンを習われていたのですね。
私はオルガン教室に行ってました♪
>聴いたことがある曲は、たぶん課題曲だったのでは・・・って思うことがあります。
そうそう、子供のころのことなのでよく分からずに歌ったり、弾いたりしていましたが、
大人になって「あ、あの曲はこの人の歌だったのか!!」などと
気づいたことがありました。

それにしてもいろんな音楽を聴かれているのですね。
荒井由美さんのひこうき雲は私も好きです。
私にとってユーミンといえば松任谷由美なのですが、
先日荒井由美のCDを聴いてこれも素敵だなぁと思ったのですよ♪('-'*)フフ

音楽バトンとても楽しませてもらいました♪d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ

コメント

こんばんは~。
やっとご訪問できました。ずいぶんと出遅れてしまって申し訳無いです。

楽しく読ませて頂きました♪
ふむふむ、和洋問わずいろいろと聴いているんですね~。
演歌系は意外でした(笑)

そして読んでいて思ったのですが。
もしかしてyozoさんって私より年上?
中・高時代のアーティストを見るとどうもそんな感じがしてしまいます。
まぁ、だからって急に改まるようなことをする気は全然無いんですけど(ぉぃ

ということで、今後ともよろしくお願いします~♪

コメント

こんばんはー。
yozo殿選曲が渋いですねー知らない曲もいっぱいある。。。
あ、「ケ・セラ・セラ」は大好きですー!
「Let it be」も・・・永遠の名曲ですねっっ。
あ、竹内まりやもあるんですねぇ!「純愛ラプソディ」は外せませんよね(笑)

yozo殿の音楽の趣味って初めて知りましたよー。
何だか新鮮でとっても楽しかったですー☆

コメント

>まゆびさん、こんにちはー♪

>yozoさんはエレクトーンを習われていたのですね。私はオルガン教室に行ってました♪
そうなんですよ♪まゆびさんはオルガン教室ってあったのですね。yozoんちの近所にはエレクトーンしかなかったようです。小学校低学年のころは恥ずかしかったですよ。高学年のことは目立ってましたね・・・(*^-^)

>大人になって「あ、あの曲はこの人の歌だったのか!!」などと気づいたことがありました。
そうでしょ♪yozoもおかげでどんな音楽でも楽しく聴けるような気がしてます。(^○^)

>私にとってユーミンといえば松任谷由美なのですが
ふふふ・・・特にこだわりというわけではないのですが、
その時代のアレンジそのままで、荒井と松任谷を書き分けたんですよ。( ̄∀ ̄*)イヒッ
いずれもユーミンということでOKしましょうね(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪

コメント

>ぽぽろんろんさん、こんにちはー♪
いえいえ♪みなさんのコメントも含めて楽しんでくださったらって思ってますよ。
全然気にすることなんてありませんからね。早くても遅くてもなんでもOKですよ。
なにしろここは、『気が向いたと記』ですからね♪ドンマイでっす♪(^○^)

>ふむふむ、和洋問わずいろいろと聴いているんですね~。演歌系は意外でした(笑)
なぜか演歌はすぐに歌えますね。不思議ですよ♪CDなどは
一切持っていませんが、すぐに覚えて歌いますね♪(ノ∇≦*)キャハッッッ♪

>もしかしてyozoさんって私より年上?
あらら・・・もしかしたら、歳がばれちゃったかな?
ご想像にお任せします。←こればっか(*^-^)

>まぁ、だからって急に改まるようなことをする気は全然無いんですけど(ぉぃ
そうです♪そうです♪(*゚ー゚)(*。_。)ウンウン♪(゚ー゚*)(。_。*)ウンウン♪
年上でも年下でも老若男女の区別なしですからね。(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪

それはともかく、楽しいバトンでしたよ♪曲名とアーティスト名をチェック(英単語のスペルですけど・・・)を楽しくやってましたよ。1曲1曲にそれを聴きまくっていたころのシーンがよみがえって懐かしかったです。(*^-゚)vィェィ♪ 楽しいバトンをありがとーございまっす♪m(_ _)m

コメント

>ばばるさん、こんばんはー♪

>yozo殿選曲が渋いですねー知らない曲もいっぱいある。。。
えへへ・・・一杯おすすめしますよ♪でも中にはギャンギャンしていて
うるさいのもあるかもしれませんめ。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

>あ、「ケ・セラ・セラ」は大好きですー!「Let it be」も・・・永遠の名曲ですねっっ。
>あ、竹内まりやもあるんですねぇ!「純愛ラプソディ」は外せませんよね(笑)
さっすが、ばばるさん♪いい選曲ですよね。当然yozoも大好きですよ。きっと色々な曲を聴いていて、「これいいじゃん?」って思う曲を探し当てて一日中聴きまくるというのを繰り返していましたからね。最近になってから、やっと聴くようになった曲もありますよ。(*^-^)

>yozo殿の音楽の趣味って初めて知りましたよー。何だか新鮮でとっても楽しかったですー☆
いやぁ~♪(///∇//)テレテレ お恥ずかしいかぎりで・・・ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
でも楽しんでいただけてうれしいですよ♪v(=∩_∩=) ブイブイ!!

コメント

yozoさん、おはようございます。
この記事、以前、携帯から読ませていただいたのですが、コメントしたくなって、
また読みに来ちゃいました。
広く、いろいろな音楽を聞かれているンですね?演歌とかも。
てるひは音楽は全くわからないので(爆)このバトンは難しいけど
学生の頃は、ほとんど音楽を聞いた事さえなかったので。
サザンオールスターズの「TUNAMI」好きです。
SMAPの花は、いつも心に抱いてる歌のひとつです。オンリーワン
yozoさんと一緒!・・・って思ったのが、バンドやるなら・・・です。
てるひも、ギター!ギターの音は、胸の鼓動に1番近いから。
あ。ひけませんけどね。

コメント

>てるひさん、おはよーございまっす♪

>この記事、以前、携帯から読ませていただいたのですが、
>コメントしたくなって、また読みに来ちゃいました。
わぁ♪それは♪うれしいなぁ~♪いつでも何度でもOKですからね♪ ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
それはともかく、ありがとーございまっす♪m(_ _)m

>広く、いろいろな音楽を聞かれているンですね?演歌とかも。
えへへ・・・そうなんですよ。たいていの音楽は苦痛にならないですよ。
迷惑になる音量とか、鳴らす時間帯や場所を考えない騒音は無理ですが・・・(ノ∇≦*)キャハッッッ♪

>学生の頃は、ほとんど音楽を聞いた事さえなかったので。
そうだったのですか?ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!! しっかり聴きこんでらっしゃるので、
きっと夢中で聴きこむ学生さんだったのでは・・・って思ってましたよ。(*^-^)

>サザンオールスターズの「TUNAMI」好きです。
>SMAPの花は、いつも心に抱いてる歌のひとつです。
TUNAMIは、歌い出しの部分がとっても好きで、いつでも今でもその部分を聴くと、鳥肌が立ちます。世界に一つだけの花は、忘れられない名曲としてリストアップしました。何度聴いても飽きない曲ですよ。(*^-^)

>てるひも、ギター!ギターの音は、胸の鼓動に1番近いから。
弾けなくても音が好きってOKですよね♪yozoもピアノは触ったことはありますが、弾けません。でもピアノのあの弦をたたく音がとても好きなんです。ギターを弾くのは、身体の中からと外の空気からでエコーがかかってとっても気持ちいいですよ。二人に習ってはじめてみてもいいかもしれませんね。第一のポイントは「指先でなく、手首で押さえる!」ですけどね。って勝手に指導しはじめちゃいましたね。スルーしてくださいませ。(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪

コメントする

お楽しみ:
サイト管理者にのみ通知する

チェックするとコメントプレビューがオンになります。

ご利用のブラウザ、設定ではご利用になれません。